小田急線柿生駅南口・目の前の、和菓子屋です
-たいへいや-
044-987-1270
¥ 190(税込)/個 音楽のまち・かわさきを、和菓子で表現しました。
¥ 180(税込)/個 川崎市岡本太郎美術館のお菓子。
¥ 140(税込)/個 地元ならではの「柿」を練りこんだ、ふるさとの味。
¥ 200(税込)/個 栗1個、まるっと煮て、うまみを凝縮させました。
茶道のお茶席での初釜菓子として。
お正月のお餅・例年、ご予約で受け付けております。
年始のご挨拶や贈答用にも最適。
一本丸かぶりで福を呼び込む縁起物。
2月14日だけの数量限定販売。
ひなまつりのお祝いの定番。
道明寺のお餅で苺とこしあんを包んでいます。
上新粉ではなく、お米そのものから作っているのが特徴。
素朴な美味しさで、一つひとつ丁寧にくるんでいます。
普通のアイスとは違った、プルプルもちもちな、食感。
自家製梅酒に、寒天を加えた、さわやかな夏の甘味。
涼やかな見た目と、ぷるんとした食感が魅力。
かわいらしいうさぎの形にこだわりました。
ご家庭用はもちろん、お供え物にもおすすめです。
冬の味覚・栗の甘味がひろがります。
求肥(ぎゅうひ)というもちもちなお餅いり。
¥ 220(税込)/個 かきまるくんの焼き印入り!No1人気商品。
¥ 190(税込)/個 上品な甘さのこしあんを、ぷるんとした生地でくるんでいます。
¥ 110(税込)/本 上新粉でなく、お米から作ったこだわりの逸品。
¥ 190(税込)/個 よもぎの味と香りにこだわり、当日中に仕上げています。
¥ 190(税込)/個 こしあんいり。桜の塩漬けで香り豊かに仕上げました。
¥ 190(税込)/個 冷やしてもよし!凍らせて食べるのもおすすめです。
¥ 170(税込)/個 もち米と、あんの、歯ごたえある食感にこだわりました。
梅の甘露煮が、1粒まるっと。
角切りの桃と、白あんをおもちでくるみました。
¥170(税込)/個 たっぷりの粒あんを包み、小麦粉の生地で蒸しあげました。
¥170(税込)/個 黒糖でさっくりと生地を作りました。
「柿生のあじさい寺」浄慶寺にちなんだ、オリジナル和菓子。
いちご1粒、まるっとくるみました。
¥160~170(税込)/個 1個からでもOK!握りすぎない、やわらかさにこだわり。
¥110(税込)/個 懐かしい“お母さんの味”を意識して。
¥420(税込)/個 お子さんに人気。腹持ちのいい、もち米を使用。
¥300(税込)/パック 食べやすいよう、4つにカット。
¥400(税込)/パック 昔ながらの製法「せいろ」で蒸しました。
¥400(税込)/パック 4枚入り・こだわりの杵つきもち。
栗いりの、水ようかん。
¥100(税込)/本 1本まるっと召し上がれ。
10月から12月頃まで発売。
栗の甘露煮があまくておいしい蒸し羊羹。
春の鳥・うぐいすに似せた季節商品。
やわらかいあんと、パリっと薄皮の食感がおすすめ。
お正月にむけて期間限定販売。
¥420(税込)/パック おにぎり2コと、お惣菜いりのお得なパックお弁当。
食欲の秋にぴったり、秋らしい一品。
3月の限定商品。
塩漬けした桜の葉を生地に練りこみました。
¥320(税込)/パック 薄焼き卵を外側に巻き、丁寧に仕上げました。
¥**0(税込)/パック 太巻きといなり寿司のセットです。
お盆と彼岸に帰ってくるご先祖さまにお供えを。
麻生不動院の「だるま市」にちなんだ人形焼き。
シャインマスカット1粒をまるっと包みました。
冬至のおやつに。柚子のさわやかな香りが広がります。
ほんのりピンク色をした、花びらのような形の和菓子。